2011年11月29日火曜日

3B体操 カルチャー講座

すっかり秋らしくなった11/28

アテイン勝田台ホールで今年最後となるカルチャー講座がありました。

3B体操をご存じの方も大勢いらっしゃると思います。
3B体操の協会は40周年を迎えられた由緒ある健康増進活動とお聞きしました。


早速、先生の紹介をさせていただきまして開講です。


まず、準備体操でからだを温めることから始めて、ストレッチへと進みます。


先生のご指導は、無理しないで、マイペースで、手を抜いてということです。

でも、みなさん徐々に盛り上がり汗をかいているようでした。
約、一時間行って水分補給をし、今度は道具での体操です。

これは ベル というそうです

つぎにベルトです



3Bとは

ボール
ベル
ベルト
という意味です。今回は会場の都合でボールは割愛しています。

正味 約1時間30分は体操していますから、かなりの運動量になっているとおもいます。

終了後の皆さんのはつらつとした表情を見て3B体操の威力を垣間見ました。


運動は大変と思いがちですが、3B体操は知らず知らずのうちに健康になるようです。



ほうじ茶と菓子を皆で頂きました。
運動後の甘味は格別です。


来年もカルチャー講座にどうぞ、ご参加くださいませ。
お待ち申しあげております。


営業部  磯野でした。


2011年11月27日日曜日

ご出棺です。

ごぶさたしております 山口です

最近は「道順庵」「勝田台ホール」などの見学会などありバタバタしてまして

すっかり書き込みを・・・・・・サボリです


さて、本日は告別式が五つありまして、しかもいろいろなところで、式を行ってまして・・・





さくら斎場です

ここの第2式場で葬儀があり、H君とお手伝いに行ってきました。

佐倉市の大蛇町にある公営の斎場です。




エントランスホール

ここは、火葬場のエントランスです。 すごくキレイですね~




2階待合ロビー

ロビーも清潔でソファーの座り心地もグー



式場入口での「受付」


本日は2つある葬儀式場の第二式場での葬儀でした。

私たちは、自社の式場だけではなくこの様な公営斎場での葬儀もお手伝い

させていただいております。

馬込斎場はもちろん、千葉市斎場・印西斎場・市川斎場・松戸斎場・柏市斎場などでの

お手伝いもOKです。もちろんその他もOK

安宅は公営斎場でのご葬儀の相談もおこなってます。

「ののはな相談室」は年中無休です。出張相談もOKです。

ご心配なことなどありましたらご連絡ください。

フリーダイヤル 0120-76-9494 まで!



で、無事ご出棺を終えて式場をかたし、H君と帰り道に佐倉でお昼ごはんです。




塩つけ麺(お店の一番人気だそうで)



血圧あがっちゃうな~ では、また!

















2011年11月24日木曜日

地域の公民館主催 道順庵見学会

今日は、地域の公民館主催による道順庵の見学会がありました。

公民館が主催した見学会の趣旨は、

「 葬儀について知ることは大切なこと 」です。

ふだん、葬儀について詳しく知る機会がないものですが、地域の方を対象に開催されたとても有意義な見学会だと思いました。今回はそのお手伝いという役です。


参加者は約30名ほどでした。


天気も上々で、昨晩の雨もすっかり上がって気持ちの良い秋空が広がっていました。


今回は、式場の見学とともに、お葬式セミナー も開催させていただきました。

お葬式セミナーの内容は、家族葬 についてでした。

家族葬とはどのようなお葬式なのか、また、どのような流れで行うものなのかをご説明させていただきました。

講師は営業部の山口さん


















道順庵に来たことが初めての方も多く、近所にこのような家族葬の式場があったのかと感想をおっしゃる参加者の方もいらっしゃいました。




館内をご覧いただいた後にちょっと休憩いただきました。

ご説明する時間もあっという間に過ぎて、引率されていた公民館の職員さんも予定に合わせて一生懸命でした。



本日は、ありのままの道順庵をご覧いただき私たちもうれしく思っています。

本当にありがとうございました。




営業課 磯野でした

2011年11月22日火曜日

絵手紙 カルチャー講座

11月18日になりますが「 絵手紙カルチャー講座 」がありました。

最近、郵便局などで飾ってある「 絵手紙 」をご覧になった方もいらっしゃると思います。

絵手紙は絵を描く楽しみ、誰かに送る楽しみがありますし、頂いた方は飾っておく楽しみもあります。

絵手紙の楽しみは、快くなり、気持ちを相手と分かち合い、自然を観察する機会ができるなどすごく有意義ではないでしょうか。


今回も、場所は「 道順庵 」です。
先生の紹介をしているところです。

先生のお話をいただきます。

「趣味を長続きするには、近くで出来ること、お金がかからないこと、作品が短時間でできること」とのこと。

なるほど、なるほど。


先生が描き方のお手本をみせてくださいます。

題材は「 カキ 」です。

季節を描くのが絵手紙の醍醐味です。

身近の自然と心を合わせて生活するようになるとのこと。




どんなふうに描いたらよいのか、初めは迷います。
でも、先生のアドバイスで描き始めます。

筆は 割り箸をすこし削ったものを使います。




下書きなしで墨をおき、乾いたら日本絵具をいれます。



絵ががけたら、一言そえます。

この一言が決め手ともいえるようです。

字は綺麗に書くのではなく、大胆に、特徴をもたせて大きく書きます。




そして、皆さんの笑顔とともにお披露目です。


先生と参加者すべてのかたが壁に掛けておくと約束していました。

それほど、その人の個性が出たすばらしい作品でした。

先生のおっしゃることには、この講座にお越しの方は、みんなが前向きで新しいことに挑戦する意気込みが感じられる作品とのこと。

うれしいコメントありがとうございました。




お茶でほっと一息。
とってもたのしいひと時でした。



営業部 磯野でした

2011年11月10日木曜日

ちりとり

今日は「 ちりとり 」についてです。

このちりとりは「 イットウカン 」を加工したものです。

久しぶりにイットウカンが手に入りましたので早速、昨日の私の休日につくりました。



私は、イットウカンが手に入ると、このちりとり を作るのが楽しみの一つです。大切に丁寧に作りますので結構時間もかかります。

以前、近所の方が使っているのを見て見よう見まねで作り始めました。

風の日でも落ち葉を取りやすく一度使うと癖になります。

イットウカンはお菓子や漬物、ペンキなどの空き缶ですが、結構入手が困難なものです。
それが悩みの種です。




この ちりとり も、誰かのもとで掃除に活躍して大切に使われると思いますが、行く先が楽しみです。
(まだ、嫁入り先が決まっていません)



私は常づね、地域のために皆でこのちりとり を広めたいと思っています。
作るのが楽しみなので、完成したちりとり は使ってくださる方にほとんどお渡しします。(もちろん無料です)

個人的に一人の活動ですが、地域清掃とリサイクルになる楽しみです。

また、不要なイットウカンの情報がありましたら、いただけるものでしたら、お知らせくださると幸いです。(047-486-9494 安宅 営業部 磯野までよろしくお願いします)




このちりとり は、しばらく飾ってみようかと「 ののはな相談室 」に置いておこうと思います。





営業部 磯野でした

2011年11月1日火曜日

勝田台ホール 見学会

アテイン勝田台ホール見学会から一夜明け今日は11月1日です。

昨日は天気も晴れて 11月の夏日 になりました。

ブログでおなじみの家族葬専用式場 アテイン勝田台ホール
場所は国道16号線と296号線の大きな交差点にあります。もよりの京成勝田台駅から徒歩10~15分位でしょうか。車なら3分位です。

アテイン勝田台ホール 地図


勝田台駅からアテイン勝田台ホールにお越しになるお客様には、無料送迎サービスをご利用いただけます。A-3出口より

駅に着いたらご連絡いただければお迎えにまいります。
電話 047-483-9494


外から中の造りが見えませんので何枚か写真を貼っています



駐車スペースは20台くらいです。

















中に入ると受付の看板

アテイン勝田台ホールの葬儀の規模は家族親族、友人含めて50人位を想定しています。




アテイン勝田台ホールの式場はシンプルで清潔感を感じます。



遺族控え室も広々しています。
遺族控え室の一番奥は座敷になっています。











写真にお棺が見えますが、デモンストレーションです。
お通夜の読経が終了した後、式場から遺族控え室の専用スペースにご安置します。
通夜振舞いのお席の近くで故人様との思い出をひも解いて頂きたいと思います。





人数が多い場合でも広間を使いお食事が行えます。

大広間もあります。





式場の何箇所かに癒しのスペースを設けました。何気ないひと時を心静かにお過ごしください。



中庭に面した小さなお座敷でもお過ごしください。お座敷と中庭の間には板の間があります。





浴室も完備しています。


完全バリアフリーの洗面所です。


分煙室もあります。






勝田台ホールも癒しをテーマにしています。

アテイン とは人生の到達 という意味です

ご自宅に居るような雰囲気で家族葬を行える式場です。
バリアフリーで快適な空間を造っています。

アテイン勝田台ホール ホームページ





次回見学会の予定です


アテイン勝田台ホール見学会
平成23年11月12日 土曜日
10:00~14:00

アクセス 勝田台ホールの地図 クリックすると見られます

当日は直接お越しいただくか、勝田台駅A-3出口より随時送迎いたします。

駅に着いたらご連絡いただければお迎えにまいります。
電話 047-483-9494






ホールの見学をしながら、お葬式や先祖供養の情報など日ごろの疑問をお聞きください。




営業部 磯野でした