2012年2月5日日曜日

勝田台ホール 見学会 2/5

本日、恒例の勝田台ホール見学会を開催させていただきました。

お寒い中、今回もたくさんの方にお越しいただき誠にありがとうございました。


内部の様子 クリックすると見られます。

式場見学もそうですが、内容をお聞きになるためにご来館されるのがお客様の目的だと思います。


勝田台ホールは直葬(ちょくそう)にも力を入れています。しかし、直葬とは一体どんな葬送をいうのでしょうか。


直葬(ちょくそう)とは
「ダイレクト クリメイション」の訳だそうで最近の葬儀業界で言われるようになりました。

それでも、なかなか詳しい内容まで一般には伝わっておらず理解しにくい言葉ではないかと私は思っています。


直葬とは葬儀業界の一般的な言い回しでは「火葬施行」とか「火葬」と言われているものです。

「お葬式」と言うとお寺様に通夜・告別式に、お経など儀礼を行っていただいてから火葬場で火葬します。
その点、「直葬(火葬施行・火葬)」はお通夜や告別式などを一切行わないで火葬場で火葬する葬送のことです。

お経が無いから無宗教というわけではなく、様々な理由で儀礼を割愛し火葬のみ行うのが直葬と呼ばれる葬送です。


もうひとつ
「家族葬」という言葉があります。

「家族葬」とは参列していただく範囲を家族・親族・深い友人くらいまでに抑えた葬送です。
お葬式に集まる関係者を「家族」と表現し、故人様に面識のある方が中心に参列して行うお葬式と言えるでしょう。


一日葬は
直葬が多くなる最近のお葬式事情と似ていますが、ご家族には様々な事情の末に直葬を選ぶ場合が多いものです。
しかし、せめて故人様へ一日でもお葬式を行ってあげたいと考え、ご提案させていただくようになったのが一日葬の始まりです。

一日葬も、お葬式を出される家族の負担を少しでも減らせるようにできた葬送の形と言えます。
お葬式を行うことで故人様も遺されたご家族様も、癒されるきっかけになると考えるからです。

お葬式に「負担」とは不謹慎な言葉使いですが、
実際には
行く先不透明な高齢化社会の到来で皆が自分のことで精いっぱいなこと、
遠方に散らばっている家族・子供・親戚に、ご足労をかけられないという気持ちなどがあるようです。

自分の身に置き換えてみたらご尤もなことで、参列者が故人様と面識があって、どうしてもお別れしたい方達でお葬式を行うのではないかと考えています。

注意点は
一日葬はお通夜を行わないため、菩提寺があるときには、亡くなる前にお寺と打ち合わせをして了承をうけるのが必要です。




そのようなお問い合わせが多かった見学会でした。
今後も続けてまいります。

勝田台駅A-3出口からの送迎をご利用いただくことが定着してきました。
      お気軽にご連絡いただき、駅送迎をご利用ください。

フリーダイヤル      0120  -   76  -  9494
                  ゼロ イチ ニイ ゼロ   -   南無  -  供養供養
ありがとうございました。

次回、勝田台ホール見学会は

3月11日 日曜日
10:00~14:00終了予定

アテイン勝田台ホール ホームページ

ご参加お待ち申しあげております。




営業部 磯野でした

0 件のコメント:

コメントを投稿