2012年11月30日金曜日

大人の為の語りの会

本日は趣向を新たに「大人の為の語りの会」を開催させていただきました。
会場はアテイン勝田台ホールです。

お招きしたのは
語りの会 やちよ
の皆さまです。


交差点にアテインゆりのきホールからの送迎バスが見えました。
勝田台ホールのSさんが送迎バスのお出向かいをしています。

当の私たちはと言うと最終リハーサルの真っ最中です。
今回の企画には何度も打ち合わせを重ねてきました。
マイクを3本使うので音量のバランスや、演目の切り替えのセットなどを短時間で合わせていきます。


リハーサルもぎりぎりセーフでしたが、「語りの会やちよ」の演者の皆さんは落ち着いたものです。
年間、100回以上も公演されているとお伺いしていましたので、さすがだと思いました。

早速、開催の司会をスタート。



一人ずつ語っていきます。
語り口と言い、引き込まれるような雰囲気です。



人間の機微をユーモラスに表現する語りもあり、心に切なく迫る語りもありました。
今回の講演目的の「大人の為の」と言う語りにぴったりです。
内容は、民話、昔話、紙芝居を用いての語りでした。

プログラムは
ざしき童子
(ざしきぼっこ)
ねずみ経
むべの実
子育てゆうれい
金色夜叉
(こんじきやしゃ 紙芝居)
~休憩~
あらしの夜に
(紙芝居)
ゆきむすめ
どろぼうの手
錦木ものがたり


でした。




この黒飴は「子育てゆうれい」を語られた演者の方がご用意くださいました。
わざわざ東京までお出かけされて長寿に効くといわれている黒飴をご準備されたものです。
一粒 50歳 二粒 100歳と言われているそうです。

お砂糖の香ばしさは格別でした。








 
語りの前に参加者に配るサプライズです。


黒飴の効能もさることながら、どのように語りの中で飴が出てくるのか興味がふくらみます。
なぜ、飴が語りの中で重要だったのでしょうか。私も語りを聞いて、なるほどと思いました。

簡単に内容を紹介させていただきます。

子育てゆうれいの話は、ある旅をする女性が旅の途中で病に倒れます。そして、死ぬ間際に産み落とした自分の子供を育てる為に、黒飴を買いに夜な夜な現れる話です。

飴屋の主人は女性が幽霊とは知りません。
飴を買う代金は、その女性の葬儀の時に持たせた「三途の川の渡し賃、六文銭」でした。
毎晩現れては、一文で買える分の黒飴を買いに来たのです。六日間毎日。

七日目の夜、女性は飴屋にやってきます。懐にはには一文もありませんが・・・
外は強い風が吹いている夜でした。
店の主人は、毎日来る女性の頼みに応じて飴を分けてくれます。

そして、不思議に思った店の主人は、こっそり後をつけてみました。すると、さびしい場所の墓地に赤子の泣き声がするではありませんか。ちかくに行くと、生まれたばかりの赤子が、その女性のお墓のところで泣いていました。
赤子の口には飴の跡がうっすらとついていたのです。

飴屋の主人は驚き、寺の住職に急いで知らせました。

その赤子はお墓のあるお寺に引き取られて住職に育てられました。
赤子は成長しお寺を継ぎました。

語り口から、情景が浮かびます。ゆうれいの気持ちまでも伝わってくるようでした。
人情の大切さが胸に沁みます。優しさの意味を今更ながら想います。








弊社の副社長も引き込まれて聞いていました。
語りの素晴らしさは、聞いてみないと解りませんので機会があればぜひともお勧めいたします。






途中、休憩の合間には肩たたき体操をみんなで行いました。




後半は紙芝居からです。








何とも言えない味のある語りです。

今も昔も人々が忘れてしまいそうになる人にとって大切なことを、
相手に素直な気持ちで聴かせることができるのも
語りの力ではないでしょうか。

だから、時を超えて語られるのだと思いました。



どろぼうの手の語りです。
仲の良い夫婦の気持ちが、泥棒に入った男のこころを改心させる話です。
どんな心が、泥棒のこころを開かせたのでしょうか。

聞いて感動です。
大切なものは見えないところにあるということでしょうか。




語りの会 やちよ 代表による「錦木ものがたり」の語りは能の演目にもあるそうです。

最後に謡いで締めくくられました。素晴らしいです。













今回は「語りの会 やちよ」の皆さまの素晴らしい語りを聞かせていただきました。
参加者の皆さまも感動した面持ちでした。「感動したわ!」と私につげてお帰りになる方もいらっしゃいました。


生で聴く人の声の素晴らしさは、忘れていた心の感動を思い起こさせてくれました。

ありがとうございました。


営業部 文 磯野   撮影 平田さん  でした

2012年11月29日木曜日

海出工務店 inアテイン勝田台ホール


アテイン勝田台ホールでは、俗に言う、のぼりを出しております。



しかし、画像を見ての通り手前にフェンスがあり、

少し低い位置での設置になっています。

勝田台ホールの責任者と

「何かイイ方法は無いかな?」と

話をしていた中で、

やはりあの男に頼んでみようと、早速 コール!!



プルルル・・・・


海出さん 「はい、海出工務店です。」


そうです。当社の工務店。

海出さんに相談です。


私 「どうにかならない?」

海出さん 「了解」


これだけ会話を交わし、数時間後。


海出さん 「準備できたよ~」

私 「えっ?もう?」と、


あっと言う間に作業開始です。


海出工務店さんが用意したのは、このパイプ!

直接、フェンスの支柱にこのパイプを取り付けようとの作戦です。


支柱にネジが出っ張っていたので、


ドリルで穴をあけ位置を合わせます。


そしてそれを結束バンドで止める。


そんな難しい事ではないのですが、

パイプに水がたまらないように、底に水抜き穴をあけている等、

随所に気配りが見られます。


そしてその作業スピードが早い事。


あっという間に作業終了です。


うん。とっても見やすくなりました(^o^)


思い立ったらすぐ行動!

このフットワークの軽さが海出さんのいいところです。

そして、今回出番がなかったのがこちら!


海出スペシャルメジャー

なんとの目盛が付いている

葬儀屋さん必見のメジャーです。

衝動買いしたらしいです・・・


いつもありがとう。海出さん。







PS


最近、海出さんの身内の方から

「工務店に仕事変えたんだって?

独立おめでとう!」と、

メールがあったそうです。

どうやら( YOU TUBE )を見られて勘違いしたらしいです。




皆さん、海出さんは㈱安宅の社員ですので!お間違えなく!

たまに葬儀の担当をしております。



ごめんなさい(*_*)海出さん。



2012年11月28日水曜日

ココだけの話




今日の社長は、霊柩車の運転手をしておりました。

先日もご紹介致しましたが、当社社長はなんでも屋さんです。

とにかく現場主義の人です。

そしてとってもやさしい温暖な人情派です。


時にはとっても怖い時もありますが・・・



そんな多忙な社長が久々に休みをとったんですが、

ココだけの話、

孫娘が七五三を迎え、

お宮参りに行っていたという情報を

息子さんからGET!

何と写真まで入手致しました。


本邦初公開!
題 【デレ顔おじいちゃん】

息子さん曰く、

とっても会社では見せれないほどのデレ顔をしていたそうです。


いつも忙しい社長のデレ顔、みてみたかったな~

社長!いつまでも元気で僕らのリーダーでいて下さいね(*^。^*)

Ataka Zoo New faces


安宅動物園に新しい仲間達が誕生致しました。

達?

そうです。一気に5名もの仲間が加わったのでした。

それでは紹介致しましょう。


そう彼、海出さんです。

じゃなくて(-"-)

その足元にいる・・・


そうです。

Japanese fish!

錦鯉君達です。

水が濁っていてよく見えませんが、

3つの池の内の2つに5匹もいるらしいです。


なんで、鯉が5匹もいるのかというと、

先日お葬式を終えられた方に頂戴したそうです。

実はこの鯉達は

故人様が大切に飼われた鯉。

お子さん達は現在、都内に住んでおり

この度、故人様との想い出のいっぱい詰まった家を

引き払う事になったそうです。

しかし都内の自宅には池もなく

鯉達の行き場に困った挙句の相談だったそうです。

当初は、担当者のK氏もそんな想い出のこもった鯉達を

簡単に引き取るわけにはいかないと

引き取りの返事をしなかったそうなんですが、

どうしてもという事で今回引き取ったようです。


そして、ご自宅から鯉を引き取るのに

K氏と海出工務店さんの2名で出向き、

格闘する事30分、やっとの事で捕獲。

アテインゆりのきホールへと無事、引越したわけですが、


御家族様が大切な想い出がこもった鯉達と

名残惜しかったらしく

わざわざ、ゆりのきホールまで来社され、

鯉達とお別れしたそうです。


そんな想いがこもった鯉達。

きっと大きく成長してくれる事を祈りつつ、

大切に育てさせていただきます。


ねっ!海出さん。


2012年11月25日日曜日

ゴミゼロ運動


さあ今年の秋もやってまいりました。

ゆりのき台自治会恒例の

秋の一斉運動

通称 
ミゼロ運動です

当社の清掃分担は、ゆりのき1丁目自治会の担当エリアです。

ゆりのき台の方の日頃の行いがよいのか

ご覧の通りの晴天。

まさに掃除日和になりました。


朝礼で、

「日頃、ご迷惑をかけている近隣の方に恩返しができる機会です。

業務がある中ですがみんなで頑張ろう!」との号令で

意気揚々と表へ出ると・・・




もう、皆さん掃除を始めていらっしゃいます(+_+)


こうしちゃいられないと

先ずはアテインゆりのきホール前の歩道から一斉にスタートです。


社長(右)とM課長(左)のいいコンビです。


社長!車に気をつけて!




ホール前を終え今度は違うエリアへ移動です。

山口さんが押しているのは、

今回デビューの移動式ゴミ箱

「ゴミ太郎」です。


こっちもすごいな~。

よし、頑張ろう!





植え込みの上と中に、落葉がいっぱいです。

社長とミキちゃん手作業です。



綺麗になりました(^u^)




子供の参加者が多かったように感じられます。

親子で掃除。

見ているだけで幸せな気持ちになります。


そして、今回は近所の中学校の子たちが大活躍でした。

この後、全速力で学校に帰って行きました。

すごい体力です。うらやましい!




あっ大野君だ!


やはり大野君。箒が似合います。

今回も皆さん大変にお疲れさまでした!








そして


今日は当直明けで寝癖がひどかったTさん。

皆が終わった後も関係のない場所で一人頑張っておりました。