2013年4月30日火曜日

リフレッシュ


本日は先日のいい陽気とうって変わって、強風の荒れ模様です。

それもそのはず今日のお通夜の担当者は、Nさん(男性)。

というのも、彼が担当の時はほとんど雨という伝説の男です。

その的中率なんと!

驚異の80%位の高確率(@_@;)!

弊社では、嵐を呼ぶ男として有名な男です。



と言う事で、話はぜんぜん変わりますが、

こんな悪天候にもかかわらず、

総務課のNさん(女性)がなにやらご機嫌なんです。

ご機嫌なN女史

「ニヤニヤしてどうみてもなにかイイ事があったに違いない!」


そこでA君が問いただすと、

ナント先日、

娘さんとあの 東方神起 のライブに

さいたまスーパーアリーナにいってきたとの事。

N女史の東方神起好きは知っていましたので、納得です。



ストラップも購入し、ご満悦。




葬儀社の人間とはいえ、ただの人です。

いつも気を張っていると、とても疲れます。

たまには好きな事をして、好きな物を食べるなどのリフレッシュも大切です。

今回N女史にとっては、

大好きな東方神起を観てきて命の洗濯ができたようです。

よかったですね。Nさん。

これからもイイ仕事して下さいね。



と、ここでクイズです。

Nさんの好きなユンホはどっちでしょう?




2013年4月29日月曜日

第7回 八千代ゆりのき台つつじ祭り 2013 4 29

今日は、つつじ祭りの日です。

先ほど会場を見てまいりました。

弊社のアテインゆりのきホールからは徒歩3分。駅前からつつじ祭りの会場になっています。

お天気も申し分なく、つつじの開花も申し分ない開催となりました。



お昼時で人も大勢いらっしゃいました。
屋台の食べ物屋には長蛇の列が出来ていて、とても並んで買うには時間がかかりそうでした。


地域の中学・高校の吹奏楽、各種ダンススクール、日舞の団体などの発表の機会でもあります。

弊社の心のカルチャー講座「いきいき健康舞踊」の講師のお師匠様が
お弟子さんたちと交通安全の音頭を披露されていました。

かなり気温が高いのですが、さすがお師匠様、
涼しげに着物を着こなしていらっしゃいました。




いろいろな出店がありました。
何をするにも計画から準備まで大変な事でしょう。しかし、お客様の喜ぶ姿があればこそ出来る事ではないでしょうか。



交通安全のイベントが八千代警察署の移動交番で行われていました。
ちびっこたちが「カッコいいなー」と言っているのを見ると、小さい頃に我々も憧れたことを思い出します。





消防車も来ていました。はしご車です。




子供が敬礼をして、お母さんが写真を撮っていました。




はしご車の梯子を操縦するシートです。珍しいので撮影しました。
微妙な操作が必要だそうです。





大人から子供まで大いに楽しめる「八千代ゆりのき台つつじ祭り」でした。



弊社は今度の5月3日に開催させていただく「終活セミナー」の告知を出させていただきました。
終活に関する講演を、専門の終活カウンセラーの方にお願いたしました。

終活とは何かを易しく知るチャンスです。
こちらにも、ぜひお越し頂ければ幸いです。



営業部  磯野でした


2013年4月28日日曜日

色付 とうば君

色付


パターン 1









\(-o-)/ なんか怪しいかんじ

非公認キャラ 再び現る

パソコンに非公認キャラが隠れていましたので紹介します。

無くなったと思っていたのですがひょっこり出てきました。



西の方からやってきた とうば君 です。


とうとう、非公認キャラ達が暴れだしました。なにが起きる事やら。









\(-o-)/ ご勝手に

2013年4月27日土曜日

田植えの時期

八千代市にある弊社の近所には水田がたくさんあります。

ゴールデンウィーク頃になるといっせいに田植えが始まります。

新川を萱田から下流方向を臨んでいます。水も張り終えて田植えを待つ水田が見えます。


写真の右上に見える高層マンションの近くに、
八千代中央駅や弊社の「アテインゆりのきホール」があります。


先ほど営業用の軽のバンにガソリンを入れに行った時、田植え用の大きな車両がガソリンを補給していました。
タイヤが2.5メートル位あるように見えました。
きっと、田植えの準備ではないでしょうか。

今日は晴天でした。多少風が吹いていましたが、心地よい気候でした。
昨晩見上げた月はまん丸く見えました。

自然と近い八千代市は都会でもあり、農村風景がのこっています。


稲作を中心にしてきた風習や文化は都会が近くに迫ることで、都会的に変化していくことでしょう。
近年、お葬式の流れにも大きな影響を及ぼしてきています。

以前よく行われてきた「農家のお葬式」の形もめっきり数が少なくなってきました。
一番変わったのが、農家を営む方達が自宅葬から式場葬に移行したことではないでしょうか。



少しだけ昔の話をすると、農家さんのお葬式のお手伝いは、必ずと言ってよいほど自宅葬でした。
座敷に白木祭壇を飾りつけ、庭にテントを何張りもたてました。敷地から通りに向けて花輪も多く飾られました。

埋葬も、地元では当日埋葬の形が残る八千代市ですが、最近では49日法要の時に埋葬することも多く見られます。

お葬式後の法要も、農作業の時期を見ておこなったり、作る作物によってはお盆の時期も7月だったり8月だったりとしていました。




そんなことを思った一日でした。





営業部  磯野でした






2013年4月26日金曜日

ゆりのき通り

本日のゆりのき台のメインストリート、
ゆりのき通りです。


もうすぐつつじ祭りです。

ご覧の通り見頃を迎え
最高のコンディションで
開催される事でしょう。

実行委員会の方お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ



2013年4月25日木曜日

お通夜



ある日の通夜振舞い・お清めの料理です。


握り寿司です。


おいしそうですね。


ラップの上から撮ってしまったので映りがいまいちですが、

この煮物、当社自慢の煮物です。

本当においしいんです。


天ぷら盛り合せです。

揚げたてではないのですが、

冷めてもおいしくなる工夫をしております。

抹茶塩・温かい出し汁につけて召し上がります。


これは一例になりますが、

他にもオードブルなどもございます。

色々な葬儀社が色々な工夫をしており、

フレンチだったり中華だったり、色々な試みをしております。

我々も、故人様が好きだった食べ物を

一人前ご用意し、お供えしたりした事などもあります。


もともとお葬式の時の食事は、

共食の観点からも非常に重要視されてきました。

食い別れだったり、食事の魅力で蘇生を願ったりなど、

人間の食事に対する姿勢は他の生き物にはないのではないでしょうか?


しかしながら、一般家庭では、

皆と同じものを共に食す共食から

生活事情などから孤独な食事を余儀なくされる孤食。

好きで一人で食事をする個食の方が増えているようです。

皆と食事をしても、人とは違う、好きなものを好きなだけ食べられる時代です。

現代生活では仕方がない、との一言で片付けていいものかどうか疑問です。

栄養面の問題もあるでしょうが、何よりは心の問題が大きいでしょう。

本当の豊かさとはなんでしょう?



そしてお通夜とは、

故人様と共に食事にし、夜を共に過ごす。

とても貴重な時間です。


もう一度その意味を考え直したいですよね。


2013年4月22日月曜日

やすらぎ交通 41-94 マイクロバスについて 2013 4 22

弊社の営業ナンバー車両のなかに、やすらぎ交通のマイクロバスがあります。

そのマイクロバスは12年前に新車で導入されましたが、この度その役目を一旦終える事になりました。


今日で営業ナンバーを返上する節目の日。
先ほど、お客様を送迎して火葬場の往復をドライブしてきたところです。

最後の営業運転を社長のドライバーでしめくくりました。



弊社にとっても自社バスとして初めての車両です。
社長にとってもこのマイクロバスは「かわいいやつ」と言うか、思い入れの深いバスだったことでしょう。

自社バスを運行することで、近距離の送迎なども必要に応じて運行する事ができるようになり、お客様へのサービス向上を目指したマイクロバスでもあります。

本日をもって、後続の新車にバトンタッチです。



ところで、
ナンバーの 41-94 は「良い供養」という意味です。



41-94は、弊社の車両につけられるお決まりのナンバーです。




今後は、白ナンバーの車両としてご近所の送迎や、各種イベントでの送迎などに活躍する事でしょう。






営業部 磯野でした

2013年4月21日日曜日

ペットやすらぎの郷 春の供養会 2013 4 21

今日は、ペットやすらぎの郷 供養会のお手伝いに行ってまいりました。

しかしながら、今日は雨でした。それも冷たい雨が朝から降り続く中での供養会でした。



昨日から、雨天用の会場設定を作ってきました。
普段よりも大きなテントをもっていきました。

最近はテントの設営が数少なくなってきていますので、たまには良いトレーニングになります。


お墓の掃除も欠かせません。




さて、今日になって、雨の中準備を行っていたのですが、来園者は少ないのではないかと予想していました。
しかし、思いの外、大勢の来園者にめぐまれました。本当にありがたいことです。







ペットの果たす役割はとても大きいのではないでしょうか。
生花を用意していらっしゃる方が多くいらっしゃいました。




車で来園される方のために駐車場係も大勢配置いたしました。




弊社の副社長です。塔婆の受け付けをしています。


送迎バスの発着所にもテントを設営いたしました。




スタッフのお昼ごはんは弊社の会長が準備してくれました。
おでんが定番です。いつもごちそうさまです。



おかわり自由です。寒い日にはかくべつでした。








午後になってもたくさんの方がお参りにみえていました。







さて、テントの設営ですが、どこに配置するか色々と試行錯誤しました。
今日のお客様の導線などをみると、うまくいったようでした。







弊社の有名人 作務衣はじめさん。
背中が語っています。

つぶやきはこちら
http://blog.goo.ne.jp/doujyunann



弊社の社長(右)と社長のお嬢さん(左)です。
親子仲よさそう。


供養のお読経は全部で4回おこなわれます。



納骨堂を新築中です。ペット供養にお役立て下さい。お問い合わせお待ちしております。

詳しくは
http://www.pet-yasuragi.co.jp/nagare.html


工事中なのでバリヤフリーも手作りしました。






シーズーたちですが、弊社の会長、副社長が連れてきていました。







遊んで欲しくて甘えています。紐を加えてひっぱっていました。



全部で三匹です。

愛嬌良く見上げる目がかわいいですね。


「なにしてるの?おにいさま」





撮影 平田  文 磯野でした