会社に招待状を頂いた近所の夏祭りに行ってまいりました。
ここでちょっと驚いたことがありました。
それは、写真の子供たちが自治会長の顔と名前をよく知っているということです。
最近の自治会では、ここまで子供たちに知名度がある自治会長さんもめずらしいです。
この日は局地的な集中豪雨が止んで青空が出るとお祭再開です。
カラオケにも積極的に子供たちが参加します。歌いなれているのか上手です。
子供たちも互いに評したりします。
「○○ちゃんうまいね~」 拍手~
ビンゴゲームもやっていましたが子供たちの言葉にも感心しました。
「自治会長さんがビンゴゲームするから○○ちゃんも手伝って」とか
「自治会長さんが始められないから子供はすぐに集まって」と子供たち自身が声を掛け合うのです。
ほのぼのした家族的な自治会運営は貴重ですよね。
ビールもおいしいことでしょう。
営業部 磯野でした
2013年7月28日日曜日
2013年7月26日金曜日
ノブヒェン パン焼き
ノブヒェン という窯を最近知りました。
何とも言えない世界観がある調理器具です。
パンやケーキやピザを焼く為の窯のことなのですが見た瞬間に面白そうだと心をつかまれました。
ノブヒェンについて、ロケットストーブの詳しいサイト
http://nobchen.wordpress.com/%E3%83%8E%E3%83%96%E3%83%92%E3%82%A7%E3%83%B3%E7%AA%AF%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9/
早速あり合わせの材料で作ってみました。
材料はボールとフライパンと瓦の破片。
こねたパン生地を仕込んで調べた方法で焼きにかかります。
小麦粉300グラム、水180CC、塩少々、ドライイースト6グラム、バター適当をこねて10分
適当に一次発酵30分。もう一度こねて丸めてそのまま焼きます。
簡単です。
しいて言えば火加減がカンに頼るしかないところくらいが難しいところ。
でも、失敗は成功のもとですから。楽しまねば。
そのうち ロケットストーブ も作ろうかと思っているのですが、コンロで試してみました。
(ロケットストーブについても先ほどのリンクに詳しく載っています)
だいたい20分位で焼け上がる予定ですが、中が見えませんので香ばしい匂いがしてきたら出来上がりです。
開けてみると見事にパンらしく焼けています。見た目はOK。
今回はブルーベリーを混ぜてあります。
中はもちもちして外はカリカリに焼けているのですが、味がいまいち決まりません。
粉の配合や種類を工夫して思いの味を見つけようと思います。
休日の朝の楽しみになることでしょう。
パン作りにはまった
営業部 磯野でした
何とも言えない世界観がある調理器具です。
パンやケーキやピザを焼く為の窯のことなのですが見た瞬間に面白そうだと心をつかまれました。
ノブヒェンについて、ロケットストーブの詳しいサイト
http://nobchen.wordpress.com/%E3%83%8E%E3%83%96%E3%83%92%E3%82%A7%E3%83%B3%E7%AA%AF%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9/
早速あり合わせの材料で作ってみました。
材料はボールとフライパンと瓦の破片。
こねたパン生地を仕込んで調べた方法で焼きにかかります。
小麦粉300グラム、水180CC、塩少々、ドライイースト6グラム、バター適当をこねて10分
適当に一次発酵30分。もう一度こねて丸めてそのまま焼きます。
簡単です。
しいて言えば火加減がカンに頼るしかないところくらいが難しいところ。
でも、失敗は成功のもとですから。楽しまねば。
そのうち ロケットストーブ も作ろうかと思っているのですが、コンロで試してみました。
(ロケットストーブについても先ほどのリンクに詳しく載っています)
だいたい20分位で焼け上がる予定ですが、中が見えませんので香ばしい匂いがしてきたら出来上がりです。
開けてみると見事にパンらしく焼けています。見た目はOK。
今回はブルーベリーを混ぜてあります。
中はもちもちして外はカリカリに焼けているのですが、味がいまいち決まりません。
粉の配合や種類を工夫して思いの味を見つけようと思います。
休日の朝の楽しみになることでしょう。
パン作りにはまった
営業部 磯野でした
2013年7月22日月曜日
いきいき健康舞踊 心のカルチャー講座
心のカルチャー講座 いきいき健康舞踊を開催させていただきました。
会場は アテイン勝田台ホールです。
http://ataka.co.jp/katsuda/k-map.html
今日は土用の丑の日でした。
暑いさなかでしたが皆様とてもお元気。
先生も紗の着物でご指導下さっています。
夏祭りのシーズンに合わせて、最近の流行りの盆踊りを教えて頂きました。
楽しくて皆様ノリノリです。
先生が「一生懸命やりすぎると筋肉痛になりますよ」とブレーキをかけるほど。
途中で水分補給をしながらすっきりと汗をかいていらっしゃいました。
営業部 磯野でした
会場は アテイン勝田台ホールです。
http://ataka.co.jp/katsuda/k-map.html
今日は土用の丑の日でした。
暑いさなかでしたが皆様とてもお元気。
先生も紗の着物でご指導下さっています。
夏祭りのシーズンに合わせて、最近の流行りの盆踊りを教えて頂きました。
楽しくて皆様ノリノリです。
先生が「一生懸命やりすぎると筋肉痛になりますよ」とブレーキをかけるほど。
途中で水分補給をしながらすっきりと汗をかいていらっしゃいました。
営業部 磯野でした
2013年7月20日土曜日
八千代台東町会 夏祭り 設営手伝い
今日は朝から八千代台東町会夏祭りの設営のお手伝いに行ってきました。
毎年恒例行事になています。
毎年恒例行事になています。
やぐらの材料などを倉庫から会場の公園に運びました。
かなりの人数が手伝っています。
地域と一体になれるのは、この地で長いこと仕事をさせて頂いているからと感謝しています。
山口さんも、ねじり鉢巻きで気合いが入っている様子。
やぐらの骨ができたら私達の出番です。
装飾幕を張るのが生きがいのような葬儀社ですから。
地面から3メートル位の高さで作業しています。
子供たちが目をキラキラさせて設営の見物をしていきました。
今日は天気も最高です。
良いお祭になることでしょう。
2013年7月14日日曜日
カブトムシハウス
カブトムシのエサをしかけて次の日の朝。7:30ころ。
カブトムシポイントに行ってみると・・・
居ました。
一匹だけですがオスをゲットです。
去年は一回目で多数のカブトムシをゲットしましたが、今年は暑さのせいでしょうか。
ゼリーを買ってカブトムシハウスの一番手です。
カブトムシハウスは、ののはな相談室の前に置かせていただいております。
http://ataka.co.jp/nonohana.html
八千代市ゆりのき台1-7-1 ㈱安宅 アテインゆりのきホール 隣接
去年の様子はこちら
http://attainataka.blogspot.jp/2012/08/blog-post_7.html
カブトムシポイントに行ってみると・・・
居ました。
一匹だけですがオスをゲットです。
去年は一回目で多数のカブトムシをゲットしましたが、今年は暑さのせいでしょうか。
ゼリーを買ってカブトムシハウスの一番手です。
カブトムシハウスは、ののはな相談室の前に置かせていただいております。
http://ataka.co.jp/nonohana.html
八千代市ゆりのき台1-7-1 ㈱安宅 アテインゆりのきホール 隣接
去年の様子はこちら
http://attainataka.blogspot.jp/2012/08/blog-post_7.html
カブトムシ 我が家にも来て頂く方法
千葉県八千代市地域の梅雨が明けて10日が過ぎました。
そろそろ、近所の子供たちの夏休みも近づき、安宅のカブトムシハウスにも虫たちをお招きしなくてはならない時期です。
そこで、ご葬儀のない午後に去年のカブトムシポイントにエサをし掛けました。
このごろ当ブログの検索で一番多いのが「カブトムシの捕り方」です。
そこで、餌の仕掛け方の一部始終を公開しようと思います。地域の「カブトムシ好きな」子供さんがいるお父さんに見てほしいと思いまして。
カッコいいお父さんになって頂きたく、ほんのわずかなお手伝い。
し掛けは栗の木です。
材料はお酒とバナナです。
平田さんのこだわりでお酒の銘柄まで紹介。お酒なら何でもOK。焼酎なら一番良いと思います。
見切り品のバナナが最適です。傷んでいる所があるものを選びましょう。
皮は入れても入れなくてもOK.
お酒を入れてこねます。
バナナミックスを入れるのは排水ネットです。
そろそろ、近所の子供たちの夏休みも近づき、安宅のカブトムシハウスにも虫たちをお招きしなくてはならない時期です。
そこで、ご葬儀のない午後に去年のカブトムシポイントにエサをし掛けました。
このごろ当ブログの検索で一番多いのが「カブトムシの捕り方」です。
そこで、餌の仕掛け方の一部始終を公開しようと思います。地域の「カブトムシ好きな」子供さんがいるお父さんに見てほしいと思いまして。
カッコいいお父さんになって頂きたく、ほんのわずかなお手伝い。
し掛けは栗の木です。
材料はお酒とバナナです。
平田さんのこだわりでお酒の銘柄まで紹介。お酒なら何でもOK。焼酎なら一番良いと思います。
見切り品のバナナが最適です。傷んでいる所があるものを選びましょう。
皮は入れても入れなくてもOK.
お酒を入れてこねます。
バナナミックスを入れるのは排水ネットです。
2重にします。カブトムシたちはネットを破って中に侵入する力もちですから。
少しだけ落ち葉をいれます。バナナのエキスを吸わせるスポンジの役目をします。
バナナミックスを入れて。
こんな感じでOK.
木にこすりつけて匂いをつけます。
麻なわ等で木に縛ります。なるべく自然に帰る材料でしかけを作れば、夏が終わって忘れても環境に優しく居たいものです。
セットは完了です。
明日は朝によってみたいと思います。
撮影 平田 文磯野でした
2013年7月11日木曜日
心のカルチャー講座 ペーパークラフト
ペーパークラフトの会を開催させて頂きました。
会場は道順庵です。
http://www.doujunan.com/
梅雨も明けて数日経ちました。暑さまっ盛りの時期です。皆様方におかれましては水分補給など十分にされご自愛下さい。
当の私はと言えば、熱中症ぎみでありまして、この数日間の暑さがこたえているようです。
このカルチャー講座にお越し下さる先生方や参加者の皆様は暑さにまけずお元気な方達ばかりです。
会場は道順庵です。
http://www.doujunan.com/
梅雨も明けて数日経ちました。暑さまっ盛りの時期です。皆様方におかれましては水分補給など十分にされご自愛下さい。
当の私はと言えば、熱中症ぎみでありまして、この数日間の暑さがこたえているようです。
このカルチャー講座にお越し下さる先生方や参加者の皆様は暑さにまけずお元気な方達ばかりです。
開催の前に準備体操をかねて指先まで神経を研ぎ澄ますポーズをとっています。
今日の題材は「うちわ」です。
型紙にしたがって部材を切っていきます。
どくだみの花です。
もう一つは名前を聞かなかったのですが、可愛い花の模様です。
台紙にセットすると涼しげなうちわの飾りが完成です。
ペーパークラフトの作品は額に入れるといつまでも楽しめる飾りになります。
作品を見ればその時に作った気持ちやいっしょに作った仲間のことを思い出せると思います。
営業部 磯野でした
登録:
投稿 (Atom)